人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんだか天気が怪しくなりました。

なんだか天気が怪しくなりました。_f0166694_21324186.jpg
海はどんより、朝のうちは、風はなし、天気もてるかな、海はこんな感じです。


なんだか天気が怪しくなりました。_f0166694_21223097.jpg
能古の島の入って、連絡船の右側の岸壁です、ヨットが着岸できるか、近づいて水深を測りました、右側の角から急に浅くなり、奥の方は、ブイが浮いていて、邪魔になるし、チョット無理かな。
それていうのも、今年の春からかな、ポンツーンに繋ぐと、8メートル、二時間2000円を取られるようになりました、これではあまり誰でも行きません、この岸壁はいいようなことを、聞きました、私は、しつこいので、奥のブイを使っていないようなので、取り除いて、奥に方の水深をいつか、測ってみようかな、砂にはまって動けなくなるかな。




なんだか天気が怪しくなりました。_f0166694_21200508.jpg
能古の島が遠くに感じられるようになりました。もうなかなか行かないだろうな。





by toropi35 | 2015-11-01 21:34 | クルージング | Comments(4)  

Commented by HummingbirdV at 2015-11-01 22:30 x
はい~去る波戸は負わず~ですね。唐泊まりは、いい寄港先かなあと思います。田中屋さんの店で娘達が磯遊びをしていました地震の前が懐かしい思い出です。
Commented by toropi35 at 2015-11-08 22:06
田中屋はまだあったのかな、壊されて、別の物が建たのかな、今度行ったらよく見ておきます。
Commented by 宝星 at 2015-12-13 15:02 x
こにちは、実はその料金は法的に力がないです。しかも協力金になっていますので、払わなくていいです。

漁港は公的なもので、漁協、個人は料金徴収する権利はないです。桟橋の所有者は個人/漁協なのか、港なのか、不明です。でも多分港の施設です。なぜかというと、「協力金」になっています。協力金なので、協力しなくても問題ないという意味です。払わないヨットは何隻かが知っています。

協力金と係留料の違いは、例えば壱岐の郷ノ浦では料金を徴収されますが、領収証は港湾局と書いています。正当です。協力金はどこにもかいてなく、係留料になっています。

能古島で料金徴収している人は係留料とすると違法になるのわかっていて、法律の隙をとるため協力金にしています。

東京の富浦漁港におなじ問題がありました

これが九州に広がると、どの港で、だれでも協力金をとることできて、大変なことになります。協力しないのは一番いい対策です。
Commented by toropi35 at 2015-12-17 19:18
こんにちは、私も港は国民の税金で作られているので、漁船、レジャーボート、海軍と平等に、それぞれに迷惑をかけないように、使うべきです、世界の港も、皆で使っています。

<< 近くで開催されているのに。(1) 特殊な同窓会(8) >>